屋島から見た高松の景色






新屋島水族館には、閉館時間ぎりぎりの17:00までお邪魔していた。
実は新屋島水族館の閉館時間が17:00とは知らず、売店に行くと「17:00で閉館なので急いでください」と言われて慌てて出てきた感じだった。

私の中のプランでは、のんびりと19:00ごろまで水族館で過ごし、その後外に出て屋島から夕陽と夜景を堪能する予定だった。
しかし、17:00、2時間もは待てない。
ということで、夕陽と夜景はあきらめた。

新屋島水族館から西に向かって歩いていくとホテルがあり、その奥は高松市が一望できる。
右に目をやると、女木島、男木島。
正面にはJR高松駅やサンポート高松などが目に入る。
左はどこまで見えただろう。栗林公園などは余裕で見つかる。

そして、そこから南に向かって歩くと、カフェのような海の家のような佇まいの食事処がある。
他のお客さんが手にしていたかき氷を見て、先日食べたかき氷よりはるかに小さかったので、食指が進まない。

<a href="https://cosian.com/post.php?id=86" target="_blank">先日食べたかき氷の記事【「アオイ堂」のかき氷】</a>

ヨメはソフトクリームを食べたそうにしていた。300円。まあ観光地なのでそんなもんだろう。
ソフトクリームを食べながら、駐車場に向かうことにした。
駐車場に向かう途中にも食事処があり、ソフトクリームがあった。ヨメが素早く値段確認。300円で同じだった。このあたり、我々夫婦は元関西人だからなのか?ただのケチなのか?

約3時間ほどの滞在だったけど、久ぶりでなかなか楽しめた。
ヨメが「13日の花火の時、ここきたらいいんちゃう」と言うので、なるほど~と思って調べたらみんな考えることは同じなんだね。
去年まで屋島山頂までの道路が有料だったけど、今年は無料なので、尚混みそう。ということで、花火は別の場所から見ることに。

これで屋島の記事はおしまい。

コメントを書く