2016年11月28日
MACにCakePHPを導入しようと思ったけど諦めた話<その1>
仕事でphpでの開発を任された。
とはいえ、超シンプルなもので、管理画面の入力フォームに記述した内容や選択した画像が表に表示されるという簡易CMS機能。
にたようなモジュールがいっぱいあるので、基本はコピペの嵐。
一番勉強になったことは開発環境構築の話。
そのシステムの元になるシステムがあり、php4.3で構築されている。
開発環境はXAMPPのためphp5.5。
まず手始めにphpinfoを作成しローカル環境に入れてみたが動かない。
開発の人に聞くと、php5からphp宣言の省略ができなくなったとのこと。
「へ~」と思いつつ、ならphp5.5のローカル環境に古いphpいれても動かんやないか!と一瞬狼狽し、「それって、php.iniでどうにかなる?」と聞くと「確か設定できたはず」との回答でほっと一息。
php.iniのどこかの
short_open_tag = Off
をonに変えてapache再起動で解決。
続きはまた明日。
コメントを書く