2023年5月5日
Organic Sounds Hades
ペダル探しの旅、最後はOrganic SoundsのHadesというペダルです。
Hadesの説明の前に、今回のペダル選定コンセプトですが、基本は歪み強化が目的です。どうしてもマルチエフェクターの歪みは特に中低音が弱く、且つ私の保有しているNUX MG-30は歪み系ペダルが1系統しか使えない(と思います)ので、歪の掛け合わせが出来ないという不満がありました。
32bitのデジタルエフェクターなので、昔使用していたZOOMのマルチエフェクターとは格段に技術が向上しています。それでも・・・。
歪み系ペダルを買う中で、3つのペダルの掛け合わせで、歪みの幅をかなり広く持たせれるように考えました。
1.FUZZ+OverDrive
一番歪む掛け合わせです。FUZZとODを掛け合わせると、FUZZの荒々しさの奥にODがきっちり音を拾って、歪んでいてもすべての音をしっかり拾うことを目的にしました。この時ODはあまり歪まないもので、どちらかと言うとしっかり発音するタイプのODが好ましいようです。
2.OverDrive+ブースター
次に歪むパターンです。ODの歪みをブースターで持ち上げる設定です。
3.OverDriveもしくはブースター単体
バッキングやカッティング用です。用途に合わせてどちらかを取捨選択します。
さらに、各利用シーンに加えてペダルのノブ調整で、かなり広範囲な歪み音を獲得できると考えました。MG-30の歪み系エフェクターを使うことも考えましたが、それはかなりレアなオプションとして基本的にMG-30はアンプシミュレートと空間系を担ってもらおうと思っています。
OverDriveの選定が一番悩まされました。
BluesDriver、BBB、JanRay、Soulfood、SweetHoneyOverDrive、trident、などこのほかにも数種類から迷い、Youtubeで音を聞き、プロのボードを参考にし、最終的にSweetHoneyOverDriveに決めました。
決めた翌日にお店に行き試奏をして気に入ったら購入する予定でしたが、決めた日の夜、Youtubeで今回購入したHadesを見てしまいました。
次の日の午前中、ずっとHadesの情報を集め、音を聞き、最終的にこちらを購入することにし、即ポチしました。
そんなこんなで3月19日に発売されたばかりの新しいペダルですが、まあ、大正解でした。
今後も、まだ欲しいペダルはありますが、一旦目的は達成されたので、これからはペダル探しより練習の時間を取っていきたいと思います。
しかし、楽しい時間でした。
コメントを書く