2016年1月12日
WordPress for iOS
このブログはWordpressというブログシステムをロリポップで借りているサーバに導入して使っている。
いわゆるブログサービスではなく自前のブログということ。
今はロリポップでは簡単インストールというボタンを押すだけでソフトのインストールができる仕組みがあり、超便利だけど、昔はWordpressもMovableTypeも自分でファイルをダウンロードして、DBの設定をして、インストールしてと超面倒くさかった。
ブログの更新は基本的にはパソコンで行う。
写真を確認して、解像度を調整して、たまに色補正やトリミングをしてブログにアップしている。
でもツイート内容はiPhoneで作業が楽。
文章はコピペだし、写真もiPhoneのカメラロールにあるので。
ということで、昨年の終わり頃からiOS用のWordpressを導入。
でも痒いところがいくつかある。
基本的にはこんな感じでパソコンのビジュアルエディタと大差はない。まあ、パソコンのビジュアルエディタって使ったことないけど。
大きく痒い部分は3箇所。
1つめはアイキャッチ画像。
ブログのトップページに出る、この記事の代表画像はこれだ!的なものを選ぶ機能。ここがすでにアップしている画像を選択できない。つまり同じ写真が2枚アップされてしまう。。。
2つめはタグ入力補助。
Wordpressに任せていると結構タグが汚くなるので自分で整理しているが、パソコンの場合テキストエディタにタグ入力補助機能、つまりボタンを押すとタグが簡単挿入できるのだが、iOS版にはその機能がない。
苦肉の策としてiPhoneの辞書機能を活用。
こんな感じであらかじめユーザー辞書によく使うタグを登録しておく。
すると
日本語で入力しても変換候補にタグが出てくれる。
iPhone様様。
最後にトラックバック。
これはそもそも入力欄がない。。
仕方がないので、Wordpressで記事投稿したあとにSafariでダッシュボードから更新するという手間をかけている。
そのほかは概ね使いやすい。
こんな風に使ったらいいよと何か良い方法を知っている人がもしいたら教えてください。
たまにはこんな記事も。。
コメントを書く